慈眼山 長徳寺









慈眼山 長徳寺
長徳寺は、現在の飯能市直竹の長光寺を本寺とします。 寺伝によると、本寺とする長光寺の第三世 独堂存賢禅師が、 室町中期の長禄年間(1457-1460)に移住し、開山したとされています。 その後、一時期衰退しましたが、江戸時代前期の元和5年(1619年)に、 長光寺 第九世 庭庵桂徹大和尚の移住によって再興しました。 高麗坂東三十三ヶ所観音巡礼、第7番札所になっています。
慈眼山 長徳寺の価格情報
慈眼山 長徳寺のアクセス情報
車でお越しの方
- ・圏央道 狭山日高 I . C から 10分
電車・バスでお越しの方
- ・西武池袋線 仏子駅下車 徒歩15分
慈眼山 長徳寺の基本情報
所在地
埼玉県入間市野田 607
霊園区分
寺院墓地
宗教・宗派
曹洞宗